いよいよMLBの開幕が正式に決定しました。開幕日は来月7月の23日/24日を予定しています。また今季は例年とは異なるルールも多数設定されているので、この記事にまとめておきます。
・両リーグが(シーズン、プレーオフ共に)DHを採用できる
→ナ・リーグでもDHが採用される事になりました
・延長戦では、試合時間短縮のためにランナーが2塁にいる状態からイニングを始める
→2塁のランナーは前のイニングで最後にアウトになった選手です。代走は可能で、この2塁のランナーが帰った場合投手に自責点はつきません。
またこの制度は現時点ではシーズンに限定採用されています。
・野手の投手起用が試合のどんな場面でも認められる(制限なし)
・1人の投手が最低3人の打者と対戦しなければならないルールは実施予定
・天候等の問題で試合が成立せず延期された場合は、延期されたイニングから再開する
→従来は試合が成立しなければ試合の初めから再開されていた
・トレードデッドラインは例年の7月末から8月末に変更
・負傷者リスト(Injured List)に登録できる期間は投手、野手共に10日間になる
・60日間の負傷者リストは今季は45日間になる
・今季はアクティブロースターに25人ロースターではなく26人の選手が登録できる(ダブルヘッダーの場合は27人を登録できる)
*アクティブロースターに関する解説記事はこちら
・アクティブロースターには開幕時点で30人の選手を登録可能、その後2週間後には28人と登録可能人数が減り、最終的に4週間後には26人に減りその後は変わらない
Photo BY:Dinur